運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

政府参考人井上智夫君) 委員御指摘のとおり、平成七年の阪神淡路大震災の際は、淀川河口部被災した酉島地区堤防を応急復旧するに当たり、寸断された道路網に代わって船を活用することで、早期に復旧することができました。  淀川本川では、これを教訓として、堤防等復旧工事緊急物資の輸送に船を活用できるよう、これまでに下流から中流部にかけて計九か所に緊急船着場を整備してきました。

井上智夫

1996-03-01 第136回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

河口部近く、場所で言いますと大阪此花区の酉島地区なんですけれども、堤防の高さは八・一メーターあったわけですが、それが最大で三・五メーター沈下をしたわけです。  当時の状況を、これは読売新聞の大阪版なんですけれども、左岸堤防直近に住んでおられた七十五歳の方の体験談としてリアルに載せております。「激しい揺れに目をさまし、眼前の光景にわが目を疑った。

山下芳生

1995-03-17 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

なお、先ほど御説明いたしました淀川酉島地区につきましては、ことしの出水期までに、被災を受けていない上流側堤防と同じ強度を持つ鋼矢板二重方式によります頑丈な仮締め切り堤を現在施工中でございます。この仮締め切り堤が完成した後、引き続いて本復旧着手する予定にしております。それ以外の被災箇所につきましては、現在既に本復旧工事に順次着手をしてきております。

土屋進

1995-02-22 第132回国会 参議院 建設委員会 第3号

このうち特に大きかった箇所大阪市の此花酉島地区でございまして、一・八キロにわたりまして堤防が沈下したわけでございますが、詳細に調査したところ、最大約三メートル沈下いたしました。この期間の今日まで最高潮位との関係で調べてみましたち、被災後の最高潮位がOPで一・八メートルという記録がございました。

豊田高司

1995-02-22 第132回国会 参議院 建設委員会 第3号

三カ所のうち特に一カ所、一・八キロほどが淀川左岸酉島地区で大きく堤防が沈下いたしました。ここは、すぐ前の高さまで土で復旧をいたし、堤防の高さを確保いたしました。引き続きまして、本格復旧にすべくその前面に鋼矢板の二重締め切りを現在設置を始めたところでございます。これは一日も早く完成させたいと思っております。引き続きまして本格復旧に入りたいと思っております。  

豊田高司

  • 1